キュート先生の『肺癌勉強会』

肺癌に関連するニュースや研究結果、日常臨床の実際などわかりやすく紹介

肺がんに対する抗PD-1阻害薬投与はCOVID-19の重症化や死亡と関係なし

肺癌, 肺癌勉強会, 新型コロナウイルス, COVID-19

『Impact of PD-1 blockade on severity of COVID-19 in patients with lung cancers』(Cancer Discovery 2020)より

まとめ

  • 肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬での治療はCOVID-19の重症化や死亡と関係がない

要約

〇アメリカ、ニューヨーク、「Memorial Sloan Kettering Cancer Center」からの報告。

〇新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患し、以前に抗PD-1阻害薬で治療された肺がん症例 41例と免疫治療を行ったことがない28例で比較検討。

〇年齢中央値は69歳、女性が52%、93%が非小細胞肺癌であった。

〇PD-1阻害はCOVID-19の重症度には差を認めなかった。

〇喫煙歴は重症COVID-19と関連していた(死亡に対するオッズ比 5.75)。

キュート先生の視点

解釈が難しい論文。免疫治療が入っている群とそうでない群の患者背景が性別や喫煙歴が大きく異なるので、抗PD-1阻害はCOVID-19の重症度とあまり関係がなかったのかもしれないけれどもどこまで信用して良いか。今後、肺癌や悪性疾患の詳細な観察研究が待たれます。

実臨床で日々免疫治療を行っている立場から言わせて頂きますと、免疫治療は大きな有害事象は少ないものの、小さなものを含めると多彩なことが起こります。もちろんCOVID-19の症状とは全く関係なく、鑑別も容易であろうと考えますが、免疫関連有害事象での間質性肺炎の出現に関しては要注意です。

免疫治療で肺野にすりガラスが認められる場合には、COVID-19の場合には経気道的に始まり、肺野末梢の2次小葉の構造と関係のないすりガラスが特徴であり鑑別はできるかと思いますが、広範に広がってしまった場合には鑑別ができなくなる可能性があります。また救急で受診される場合には時期や地域によってはCOVID-19疑いとして扱われ、十分な問診が行われなかったり、隔離されてしまったりしてもおかしくありません。

この新型コロナウイルスパンデミック下での肺癌診療は、治療自体に有害事象が少なくても十分にその治療経過に関してはより慎重にみていく必要があります。