キュート先生の『肺癌勉強会』

肺癌に関連するニュースや研究結果、日常臨床の実際などわかりやすく紹介

新型コロナ 国の感染者データ集約システム 入力が現場の負担に

わたくしが・・・4月に現場の意見を国に伝えた張本人です

NHKがこのような記事を取り上げて下さいました。

 

 

わたくしが今年の4月末に当時の内閣府副大臣 平将明さんとやり取りさせて頂き、医療現場の非効率な現状をお伝えした経緯があります。

 

 

当時のやり取りについては、わたくしのnote『医療現場 業務改善の第一歩』にまとめさせて頂いております。

 

現場の状況に見合っていないシステムだが・・・

厚生労働省が主体で開発担当されている『HER-SYS』は全国の医療機関や保健所が新型コロナウイルスの感染者情報を入力することで一元的に管理するシステムです。


いろいろ批判はあるかと思いますが、混乱下でないと大きなシステムは変わらないコトも分かっております。

ただ今は世界的パンデミックの最中で、細かいデータ収集は困難です。

将来的にはビックデータの構築や個人医療データの電子化などの観点から、医療情報のオンライン化は必須と考えますが、現状ですぐに移行できるわけではありません。

今回は「新型コロナ」という人類にとっての差し迫った脅威から表に出た『HER-SYS』ですが、取り組みとしては悪くありません。

 

ただ、現場の状況に見合っていないシステムであることは間違いありません。

 

 

一番問題なのは医療に活用できていないこと

もしこのシステムが医療に大きく活用されているのであれば、少し入力が大変でも医療者は頑張って入力や解析をしているものと考えます。もちろん入力項目や活用方法につしては良く検討が必要になりますし、その点の効率化も必須ですが。

 

他のメディアの取材でもコメントさせて頂きましたが、いまこのシステムに難をつけるのは程々にして、今後、長期的な視点で医療現場をはじめ多くの社会でより効率化できるようなシステム構築のために試行錯誤頂ければいいのでは、と個人的には思っております。