キュート先生の『肺癌勉強会』

肺癌に関連するニュースや研究結果、日常臨床の実際などわかりやすく紹介

進行NSCLCへのニボイピ併用のプール解析(Medical Tribune連載より)

肺癌, 肺癌勉強会, MedicalTribune, メディカルトリビューン, みんなで論文検証, ニボルマブ, イピリムマブ, オプジーボ, ヤーボイ

医療情報サイト「メディカルトリビューン」さんの連載「みんなで肺がん注目論文 徹底検証しちゃいました」の紹介です。この企画は肺がん診療に重要な論文を、第一線で活躍される先生方とわたくしキュート先生で徹底的に検証しよう、という内容になっています。

 

連載第11回目は近畿中央呼吸器センター呼吸器腫瘍内科医長の田宮 朗裕 先生に解説を頂きました。

進行NSCLCへのニボイピ併用のプール解析

Long-term survival with first-line nivolumab plus ipilimumab in patients with advanced non-small cell lung cancer: a pooled analysis(Ann Oncol 2022;S0923-7534(22)04740-8.)

進行非小細胞肺がんの一次治療における

抗PD-1抗体ニボルマブ+抗CTLA-4抗体イピリムマブ併用療法は、

化学療法単独に比べて予後を改善することは報告されている。

今回さらに大規模集団で検証すべく、4つの試験データの

プール解析を実施。

計1,332例でのニボルマブ+イピリムマブの効果が検証された。

 

プール集団におけるニボイピ療法によるOS中央値は18.6カ月。

 

PD-L1の発現別に見た解析では、

PD-L1発現レベルが1%未満、1%以上、1~49%、50%以上で

OS中央値はそれぞれ15.4カ月、20.2カ月、17.1カ月、26.0カ月。

 

6カ月時点での奏効の状況が、OSに関連するということは今回示された重要なポイントです。過去にも免疫治療において同様の報告がありますが、初回免疫治療後6カ月での奏効が長期生存と関連していることがニボイピでも同様の結果が示されました。

 

実臨床ではイピリムマブの有害事象や抗PD-1抗体よりも使い慣れないことなどから、やや忌避的な印象です。ただ進行NSCLCの初回治療としては重要な位置付けですし、活用しない手はありません。PD-L1の発現率や組織型、年齢や各種患者背景を念頭に置いた治療戦略とともに、6カ月時点での奏効状態なども参考に今後考えていきたいところです。


ぜひ田宮先生の適格なコメントと徹底検証を
多くの肺癌診療に携わる医療者に読んで頂きたいと思っています。