ご挨拶
2020年12月31日大晦日です。
今年は皆さまにとっても激動の1年だったかと思いますが
わたくしにとっても大変な1年でした。
何とか生き延びることができ、こうしてブログを更新しています。
仕事では今まで肺癌、COPD、喘息、肺炎などの呼吸器診療全般的に行っておりましたが、2月初旬からわたくしの勤務する病院でも新型コロナウイルス感染症の症例が病床を埋めるようになり、患者層が変化していきました。
仕事の延長として引き続き肺癌、COPD、喘息、コロナ関連の講演会や発表を数多く行う機会を頂きました。
また仕事の延長の延長として、医療情報発信も継続して行うことができ、今年は一般的な知識も学ぶために『NewsPicks』でもコメントを行ったり、『Instagram』でも約10枚のスライドを作り分かりやすい情報発信を開始することができました。
医療情報サイト『ケアネット』や『MedicalTribune』での発信は継続的に行うことができ、特に『ケアネット』では上半期も下半期も医療情報のベストピッカーとして表彰して頂きました。
このような情報発信から内閣官房からもお声掛け頂く機会を得たり、そのことで『ニューヨークタイムズ』や『CNN』などの海外メディアからもお声がかかったり、日本の多くのメディアからの取材を受けることとなりました。
また今年は「ゆめだるまさん」のお誘いで自身の夢に向かって突き進むオンラインサロン『ゆめ塾』の健康講座を担当させて頂き、多くの方が支え合いながら「夢」を実現していく様子を目の当たりにしました。
今まで医療関係者しか知り合いはおりませんでしたし、医療のことしか知識がなかったのですが、様々な業種や立場の方とお話する機会があり、情報のインプットもアウトプットも大きく裾野が広がりました。
私生活のことも『日本経済新聞』に取り上げられたこともあり仕事とプライベートの境目がいまいちよくわからなくなっておりますが、個人的には家族あっての自分ですので、引き続き2021年は家族を大切に過ごしたいと考えています。
来年は
来年2021年も引き続き新型コロナに振り回されそうですが、その中でも新しい医療のカタチや生活のカタチを見つけ、引き続き多くの方のためになるような医療情報発信を継続していきたいと考えています。
そして各種プラットフォームで多くのフォロワーさんたちがいらっしゃいますが、フォロワーさんたちの健康寿命が延びるような、そんなアカウント『キュート先生』を目指しています。
皆さまにとっても、元気で、笑顔があって、健康で、ステキな1年になりますこと、心より祈っております。
わたくしは引き続き病院で病気で苦しむ人の診療を継続していきます。
それでは、よいお年を。
2020.12.31 キュート先生 こと 田中 希宇人