『Five-Year Outcomes With Pembrolizumab Versus Chemotherapy for Metastatic Non–Small-Cell Lung Cancer With PD-L1 Tumor Proportion Score≧50%』(JCO 2021, published at April 19)より
まとめ
- PD-L1 TPS 50%以上の非小細胞肺がんでぺムブロリズマブの5年生存率 31.9%。
要約
〇『KEYNOTE024試験』はオープンラベル、無作為化第III相試験であり、PD-L1発現率50%以上の未治療非小細胞肺がんに対するぺムブロリズマブとプラチナ併用化学療法を比較した。
〇今回5年フォローアップデータを報告する。
〇過去の解析でぺムブロリズマブは無増悪生存期間と全生存期間を有意に改善したことを示した。
〇症例は無作為に1:1にぺムブロリズマブ群とプラチナ併用化学療法群に振り分けられ、化学療法群は病勢増悪後にぺムブロリズマブにクロスオーバーが認められた。
〇主要評価項目は無増悪生存期間とし、無増悪生存期間は副次評価項目とされた。
〇305例が無作為化され、154例がぺムブロリズマブ群、151例が化学療法群に振り分けられた。
〇無作為化から2020年6月のカットオフ時までの時間の中央値は59.9カ月。
〇化学療法で最初に治療された症例のうち、99例が後治療として抗PD-1抗体/抗PD-L1抗体治療を受け、66.0%のクロスオーバー率だった。
〇全生存期間の中央値は
-ぺムブロリズマブ群 26.3カ月(95%CI:18.3-40.4カ月)
-化学療法群 13.4カ月(95%CI:9.4-18.3カ月)
で有意にぺムブロリズマブ群が延長した(HR 0.62、95%CI:0.48-0.81)。
〇5年次の全生存率は
-ぺムブロリズマブ群 31.9%
-化学療法群16.3%
だった。
〇39例は約2年間、35サイクルのぺムブロリズマブを投与されており、そのうち82.1%は約5年のデータカットオフ時に生存していた。
キュート先生の視点
進行肺がんでも5年で約1/3の症例が生存、というデータが示されました。もちろんPD-L1発現率 50%以上の方限定になりますが、驚異的なデータと考えざるを得ません。しかも分子標的薬のデータではなく、免疫治療で…というところに医学の進歩を感じてなりません。
進行肺がんと言えば、約1年の生存と教えられた15年以上前の研修医時代とはだいぶ違います。
現在実臨床では、1次治療に化学療法と免疫療法を同時に行う「ケモコンボ」や免疫治療同士を組み合わせる「IO-IO」が行われていますが、やはりPD-L1 TPS 50%以上の症例に関してはぺムブロリズマブ単剤が良いのでは、と個人的には思ってしまいます。PFSのカプランマイヤーでは約半年までの間に約4割の方が増悪してしまいますが、それは化学療法でも同じこと。2次治療までの無増悪生存を見た「PFS2」のカプランマイヤーをみると、最初から化学療法群と差がついてきておりますし、3年でも39.5%、5年でも26.3%の症例が2次治療までで病勢増悪なく経過しているという力強いデータがあります。
ケモコンボもIO-IOも100%奏功するわけではありません。それはもちろんこのぺムブロリズマブも同じことですが、2次治療以降にも効果が期待できる治療法が残っているということ、2次治療までの効果が期待できることは患者さんにとっては喜ばしいことではないでしょうか。
肺がん診療を行っている先生方がどのように解釈されるかは様々と思いますので、多くの方のご意見をお伺いしたいと考えています。